fc2ブログ

記事一覧

2020.9.27しつけ方勉強会(後編)

9/27勉強会のつづき。

10時くらいになるとベテランさんたちも集まってきました。
68_large_202009302258133f0.jpg
人や犬がいても動じないベテランさんがいてくれると、社会化トレーニングはとてもやりやすいです。落ち着いていられる子たちは、円の中側。ドキドキソワソワしてしまう子たちは外側にいて、落ち着ける場所で歩いたり、オスワリをしたりしています。ベテランの子たちが落ち着いているので、その空気感を感じて、さっきまで吠えたり落ち着きのなかった子たちも静かにしています。犬達の場の空気を読む力は大したものです。
26_large.jpg
おやっ?何が始まるんだ?
40_large.jpg
なになに?
30_large_202009302258112dc.jpg
ねぇねぇ、何か始まるよ。
53_large_202009302258114d9.jpg
何かしら?
81_large.jpg
おもしろそうだ。
25_large.jpg
二手に分かれて整列しています。こちらはベテラングループ。人や犬とのすれ違いも動じることはありません。
29_large.jpg
用意ができたらスタートです。
31_large.jpg
人や犬とのすれ違い。スムーズにできるかな?前を歩いているTちゃんは、飼い主さんではない人がひいていますね。こういうのもいい経験になりますね。
27_large.jpg
みんな上手にできました。

少し休憩を挟んだら、ゲームをやりますよ。
76_large.jpg
画面では見えませんが、手前には相手チームの犬がいて、その間を通っていきます。
79_large.jpg
ドキドキしちゃう子は、おやつで誘導しながら歩いてもいいですよ。
74_large_202010022302545ba.jpg
興奮しがちな我が家のRも静かに歩いて行きます。
90_large_202010022302584f2.jpg
犬たちの間を歩いてきたらトランプを1枚拾い、
72_large_20201002230255c28.jpg
全員が終わるまで輪の中で待ちます。
91_large.jpg
Yくんも
65_large.jpg
Pちゃんも上手!
89_large_202010022302553a9.jpg
Aちゃん、Tちゃんは、ドキドキしそうだけど、フードをもらううちに平気になっちゃいました。
93_large_20201002232830b68.jpg
チームの全員が揃ったら、黙ったままトランプを見せ合って、数の小さい順に並び変え。早くできたチームの勝ち。

いろいろなシチュエーションで人や犬に馴れる練習をしましたが、みなさん大変よくできました!
22_large.jpg




スポンサーサイト



プロフィール

lapuma

Author:lapuma
NPO法人家庭犬育成協会パドックNAGANOは、人と犬が幸せに暮らせるよう、しつけ方勉強会やイベントを開催しています。
☆わんこも人もHAPPYになるために飼い方やしつけを学びたい
☆わんこと一緒に遊びたい
☆わんこ大好き仲間と楽しみたい
→ → → パドックNAGANOへGO!

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -