fc2ブログ

記事一覧

2020.10.11しつけ方勉強会

久しぶりに晴れのなかでの勉強会になりました。日向は少し汗ばむくらい。

はじめに初級の子たちのレッスンです。今日は、飼い主さんの傍を歩く練習のさわりをやってみましょう。

基本の基、呼ばれたら飼い主さんのところに行くことを教えましょう。簡単です。リードをゆるく持って、飼い主さんはゆっくり、自由に歩きます。わんちゃんの名前を呼んで、わんちゃんが傍に来たらフードをあげるだけです。この時に飼い主さんは、フードをもった手を自分の膝から離さないようにしましょう。フードをあげたら、また歩いて、呼んでフード・・。

呼ばれたらすぐに飼い主さんのところに来るようになりましたか?できるようになってきたら、呼び寄せた時に歩きながらフードをあげてみましょう。ほんの1,2メートルでいいですから、フードを食べさせながら歩きます。馴れてくると、自然にわんちゃんがついてくるようになりますね。
32DAC3D7-535B-4472-9300-4F9DEA12C8C9 - コピー
わんちゃがついてきたら、クルッと180°方向転換してみましょう。わんちゃんをおいてこないように、一緒に方向転換ですよ。

歩きながら呼んでフード、お散歩の時にやってみてくださいね。さて、では次はハードルを跳んでみましょう。初めてのわんちゃんは、フードで上手に誘導してあげてください。
2125C129-2457-4D3E-909F-E42EFDE1B8A8 - コピー
怖がるようなら、ハードルをまたぐところから教えましょう。

と、そうこうしている間にベテランさんたちも来ましたよ。みんなが集まったらウォーミングアップをして、
6CD18E0A-0EE7-4BB8-A2BA-CA0D34F73A05 - コピー
今日は、コーンの周りを八の字に歩く練習をしてみましょう。外回りと内回りのときは特にわんちゃん達とのペースを保って下さいね。

最後にひとつゲームをやりました。リードの代わりに紙テープをつけて、
6EA827E5-4D6B-4A50-A792-94FB86D8DAF7 - コピー
ジグザグにコーンの間を歩きます。紙テープを切らないように歩きましょう。
20564390-F2B2-412B-8716-8B22F48352AA.jpg
みなさんとても上手にできました。
0EE29E01-3B63-4922-A630-58800BD82B43 - コピー
次回の勉強会は、10月25日。

わんわん運動会の申し込みが始まっています。昨年は、台風の被害で中止になってしまいましたので、久しぶりの運動会。ふるってご参加ください(会員限定です)。
スポンサーサイト



プロフィール

lapuma

Author:lapuma
NPO法人家庭犬育成協会パドックNAGANOは、人と犬が幸せに暮らせるよう、しつけ方勉強会やイベントを開催しています。
☆わんこも人もHAPPYになるために飼い方やしつけを学びたい
☆わんこと一緒に遊びたい
☆わんこ大好き仲間と楽しみたい
→ → → パドックNAGANOへGO!

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -