fc2ブログ

記事一覧

多頭飼い

7月が終わるというのに勉強会の記事がアップできない・・すみませーん・・しばしお待ちを・・。

カメラマンのSさんから届いたアルバムを見ていて思いました。パドックには多頭飼いをしている人が多いなって。
42_large_2021073001450088a.jpg
ラブラドールのNちゃんとトイプーのAちゃん。大型犬と小型犬のペアですが、
69_large_20210730014501ab2.jpg
仲良しで微笑ましいですね。
26_large_20210730014458722.jpg
こちらはMちゃんとR君。最近きょうだいになりました。弟のR君は体も大きいし力も強いので、Mちゃんはちょっと戸惑い気味かな?以前、ゴールデンのお兄ちゃんと暮らしていたので、多頭には馴れているし、少しくらい元気な子でも平気なのだけど、仔犬の相手は大変!と思っているかな?
2_large_20210730014457afa.jpg
こちらは柴さんペア。お誕生日が同じなのだそう。おそろいのお洋服もかわいいですね。多頭飼いは、こんな楽しみ方もありますね。
1_large (1)
わが家はずっと3頭で、いつもこんなふうにワチャワチャしています。1頭から2頭に増える時は、すごく迷って「多頭飼いに憧れるけど、ちゃんと飼えるのかなぁ」って夫婦でよく話もしました。初めにいた子の性格を考えて、どんな子を迎えればいいのかとか、しつけはどうすればいいのかとか。でも迎えてしまえば何とかなるもので、多頭の魅力にはまって今では3頭になりました。

多頭飼いは楽しいです。でもその分、世話はそれなりに大変ですね。飼い主がいいリーダーシップをとってあげないと、トラブルが絶えないとか、お互いにストレスの元になるなど混乱を招いてしまいます。そうなるくらいなら1頭飼いで十分愛情をかけてあげた方が良かった・・なんてことになったらお互いに不幸です。

世の中には、自分が世話ができる範囲を超えて、たくさんのペットを迎えてしまう人がいます。いわゆる「アニマルホーダー」と呼ばれるものですが、人や社会が抱える様々な問題が、たくさんの動物を集めることやペットへの依存につながってしまうことが指摘されています。人と動物の関係は、お互いに幸せで健全なものでありたいですね。

動物と暮らすことは、私達に安らぎや楽しさ、豊かさをもたらしてくれると思います。パドックの理念は、犬を家族に迎えたからこそ感じられる豊かさを大事にしたいということです。
51_large_202107300230316ac.jpg
こちらは同居犬ではないのですが、2頭の微笑ましい2ショット。仔犬のKちゃん、ずいぶんとしっかりしてきましたよ。でもよその子に積極的にアプローチされるとちょっと困っちゃうのかな。年上のBちゃんが、興味津々。Kちゃんにどんなふうに話しかけようかな?って考えているのかな?

犬達が幸せでいることが私達の幸せです。私達が幸せでいることが、きっと犬達にとっても幸せなのだろうと思います。
スポンサーサイト



プロフィール

lapuma

Author:lapuma
NPO法人家庭犬育成協会パドックNAGANOは、人と犬が幸せに暮らせるよう、しつけ方勉強会やイベントを開催しています。
☆わんこも人もHAPPYになるために飼い方やしつけを学びたい
☆わんこと一緒に遊びたい
☆わんこ大好き仲間と楽しみたい
→ → → パドックNAGANOへGO!

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -