2021.9.12パドックお散歩会(その1)
- 2021/09/23
- 11:16
久しぶりのイベント。

この日はこちらにお世話になりました。32人32頭の大所帯です。

まずは受付。

わん達もお久しぶり~なので、お互いにご挨拶しています。

交代交代でね。

高原の風が気持ちいい。暑くもなく、寒くもなく、絶好のイベント日和です。パドックのイベントは必ず晴れる!と自信たっぷりな私達に、「ぼく強烈な雨男です」と公園スタッフのNさん。晴れた空を見上げて、「ほら、やっぱり晴れたね」と喜んでいたら、なにやら薄雲が広がり、上空は晴れと曇りの境界線ができました。「あの雲、ぼくです」と笑うNさん。パドックとNさんの勢力が拮抗して丁度良いお天気になりました。笑

今日のゲーム大会のプログラムとドッグランでの注意点。ドッグランは楽しい場所だけどトラブルも多いですね。ドッグランに行ったばかりに・・・という話をよく聞きます。よその犬と接触させるリスクを踏まえた上で利用すべき施設という認識をもたなければいけませんね。
「一度に30頭もの犬をドッグランに入れたことがないのだけれど、大丈夫ですか?」とスタッフNさん。「大丈夫です。普段顔を合わせている子達ですし、お互いのことをある程度理解しているメンバーなので・・」ということで、今回のイベントはドッグランでのゲーム大会も取り入れました。トラブルを引き起こさないようなゲーム内容と順番でプログラムを組みますしね。

久しぶりに柴~ズが集まりましたね。ドッグランに入ってもまだリードは外さないでね。

さて、ゲーム大会第1種目「脳トレことば探しゲーム」。最初にファイルとペンが配られました。説明の後、飼い主さん達はわんと一緒にドッグランの中を動き回ります。

そして立ち止まって何か書いています。

ドックランの中には木が20本ほどあって、そこにガムテープで文字が貼られています。それを探してメモします。1本に1字かせいぜい2字しか書いてないので、ドッグラン中動き回って文字を集めなければなりません。犬同士の接触に気をつけながら、でも犬に集中しない。場所を隅々まで確認する。これで犬達は初めての場所でも落ち着けることでしょう。

なんかおもしろそうね~とNちゃんとMちゃん。

文字を集めたら、それで言葉をつくります。いくつ言葉を考えられるかな?

考えて、考えて~。

みなさん、落ち着いて考えたいので、自然と適度な距離が保てていますね~。笑 犬がたくさん集まったときって、初めはこんなふうに適度な距離を保てるといいですね。犬達は、離れたところにいながら、相手の情報を受け取っているそうなので。・・といっても皆さんパドックのメンバーなので、その手順は、このイベントでは必要ないかもしれないけどね。

シ-------ン。。。ここに大勢の人と犬がいるけれど物音がしない。聞こえてくるのはわが家のLのハッハッハッという息づかいくらいかしら。笑
考えた言葉はいくつある?1番多く考えたのはTさん。ナント46個も!
では次に、集めた文字を使って文章を考えて下さい。これは難しいから「いぬ はしる」くらいじゃないの?と高をくくっていたら・・
大賞「秋深まり りんご色づき 栗のかのこと こたつの恋しい季節です。」おお!素晴らしい!
次点「昔つくねが寝床でぱんにくめかぶじゃむの寝言」。へーえ、凄いなぁ。予想を遙かに超えて秀作ですねぇ。
他に、
「新年に旅館に泊まり伴侶とかるた」
「寄席のにかく(仁鶴)が座布団を重ねた」
「傍の小屋の屋根でほたるが寝てた」
「昔はあにめが読めた 私ばかよね」
みなさん、素晴らしいです。そんな中、私達のツボにはまった作品がこちら、

遅ればせながら理事長賞を授与したいと思います。
「ぱどっくはたのしい」というのもあって、うれしいですねぇ。「明日は、よく寝る」というのも・・お仕事ご苦労様です。
(つづく)

この日はこちらにお世話になりました。32人32頭の大所帯です。

まずは受付。

わん達もお久しぶり~なので、お互いにご挨拶しています。

交代交代でね。

高原の風が気持ちいい。暑くもなく、寒くもなく、絶好のイベント日和です。パドックのイベントは必ず晴れる!と自信たっぷりな私達に、「ぼく強烈な雨男です」と公園スタッフのNさん。晴れた空を見上げて、「ほら、やっぱり晴れたね」と喜んでいたら、なにやら薄雲が広がり、上空は晴れと曇りの境界線ができました。「あの雲、ぼくです」と笑うNさん。パドックとNさんの勢力が拮抗して丁度良いお天気になりました。笑

今日のゲーム大会のプログラムとドッグランでの注意点。ドッグランは楽しい場所だけどトラブルも多いですね。ドッグランに行ったばかりに・・・という話をよく聞きます。よその犬と接触させるリスクを踏まえた上で利用すべき施設という認識をもたなければいけませんね。
「一度に30頭もの犬をドッグランに入れたことがないのだけれど、大丈夫ですか?」とスタッフNさん。「大丈夫です。普段顔を合わせている子達ですし、お互いのことをある程度理解しているメンバーなので・・」ということで、今回のイベントはドッグランでのゲーム大会も取り入れました。トラブルを引き起こさないようなゲーム内容と順番でプログラムを組みますしね。

久しぶりに柴~ズが集まりましたね。ドッグランに入ってもまだリードは外さないでね。

さて、ゲーム大会第1種目「脳トレことば探しゲーム」。最初にファイルとペンが配られました。説明の後、飼い主さん達はわんと一緒にドッグランの中を動き回ります。

そして立ち止まって何か書いています。

ドックランの中には木が20本ほどあって、そこにガムテープで文字が貼られています。それを探してメモします。1本に1字かせいぜい2字しか書いてないので、ドッグラン中動き回って文字を集めなければなりません。犬同士の接触に気をつけながら、でも犬に集中しない。場所を隅々まで確認する。これで犬達は初めての場所でも落ち着けることでしょう。

なんかおもしろそうね~とNちゃんとMちゃん。

文字を集めたら、それで言葉をつくります。いくつ言葉を考えられるかな?

考えて、考えて~。

みなさん、落ち着いて考えたいので、自然と適度な距離が保てていますね~。笑 犬がたくさん集まったときって、初めはこんなふうに適度な距離を保てるといいですね。犬達は、離れたところにいながら、相手の情報を受け取っているそうなので。・・といっても皆さんパドックのメンバーなので、その手順は、このイベントでは必要ないかもしれないけどね。

シ-------ン。。。ここに大勢の人と犬がいるけれど物音がしない。聞こえてくるのはわが家のLのハッハッハッという息づかいくらいかしら。笑
考えた言葉はいくつある?1番多く考えたのはTさん。ナント46個も!
では次に、集めた文字を使って文章を考えて下さい。これは難しいから「いぬ はしる」くらいじゃないの?と高をくくっていたら・・
大賞「秋深まり りんご色づき 栗のかのこと こたつの恋しい季節です。」おお!素晴らしい!
次点「昔つくねが寝床でぱんにくめかぶじゃむの寝言」。へーえ、凄いなぁ。予想を遙かに超えて秀作ですねぇ。
他に、
「新年に旅館に泊まり伴侶とかるた」
「寄席のにかく(仁鶴)が座布団を重ねた」
「傍の小屋の屋根でほたるが寝てた」
「昔はあにめが読めた 私ばかよね」
みなさん、素晴らしいです。そんな中、私達のツボにはまった作品がこちら、

遅ればせながら理事長賞を授与したいと思います。
「ぱどっくはたのしい」というのもあって、うれしいですねぇ。「明日は、よく寝る」というのも・・お仕事ご苦労様です。
(つづく)
スポンサーサイト