2022.3.13しつけ方勉強会
- 2022/03/26
- 22:14
コロナのまん延防止等特別措置が解除になったので、久しぶりに勉強会を行いました。

始まるまで飼い主さんとくつろいでいる子や

わんこ同士で挨拶している子

誰ですか?わんこが来るたびに喜びのハイジャンプをしているのは。

そわそわしている子は、スタッフさんになだめられています。「大丈夫だよ~。落ち着こうね」

みんなが落ち着いたらお勉強を始めますよ。

はじめにアイコンタクトをやってみましょう。名前を呼ばれたら飼い主を見る、のだけれど、もしかすると飼い主さんが持っているフードを見ているのかも。フードを持っている手を横に伸ばしてみましょう。ちゃんとアイコンタクトができているかな?フードを見ているのは誰ですか?

Bちゃんも

Fちゃんも、しっかり飼い主さんを見ています。アイコンタクトの意味をちゃんと理解していますね。

今日は初めてのことをしてみましょう。飼い主以外の人にリードを預けてみましょう。誰のいうことも聞けるかな?

飼い主以外の人の言うことの方がよく聞くという場合もありますが、わんちゃんあるある、ですからあまり気にしないでね。それより、いろいろな人とコミュニケーションがとれるといいですね。今までは、「よその人が傍にいても嫌ではない」練習をしてきたけれど、少しステップアップしてみましょう。

次は、わんこたちは少し静かにしていてね。「今日は、オイデから左に付ける練習をしてみましょう。オイデの時にリードを引っ張らないことと、上手にたぐることを意識してみてください。意外とリードさばきって大事なんですよ」・・

飼い主さん達はじっと説明を聞いていますが、あれ?誰ですか、オヤツポーチから盗み食いしている子は。その向こうで、「Sちゃん、うまいことやってるな」と見本を見せながら目はSちゃんをがん見のR。

後半は、グループに分かれてレッスンしましょう。こちらは基本のオスワリです。

この辺りは楽々かな。

手が近づいてきてもじっとしていますね。

飼い主さんのことをのぞき込むように見ています。

Mちゃんもいいお顔で座っています。

あれ?立ってるのだあれ?しかも直立。

久しぶりのMちゃん。オスワリしている後ろ姿がかわいいね。

こちらはオイデの練習をしています。わんこが寄ってくるのに合わせてリードをたぐり、最後はリードをたたんで手に持てるように・・Rくんは楽々だけど、これは飼い主さんのリード裁きの練習ですね。

こちらは上級のDさん。Tくんとの息もピッタリ。手を体の中心から外さずに、ゆるく持ってたぐるだけ。Dさんが無駄な動きをしないので、Tくんもきれいに動いています。

お勉強がおわるとリラックスタイム。わんこ同士で遊んだり、飼い主さんはおしゃべり。

こちらはうまうまタイムです。

おーい、密ですよ!密!何気にやっているけれど、オヤツを目の前にしてこの接近。結構難しいんですよ。ケンカにならないところが凄いね。

それから今日はうれしいことがありました。Bちゃんが初めてTさんからオヤツをもらいました。これは記念の1枚です。Bちゃん、パドックに来たばかりの頃は、怖くてみんなの中に入れなかったけれど、いつのまにか楽しそうに過ごせるようになりました。でも男性が苦手で、どうしても旦那さんの傍に行かれなくて、オヤツも食べられなくて・・だったのが、この通り。ちょっと腰は引けているけど、・・食べたね!!優しくBちゃんの心をほぐしていったTさんの気持ちが通じたんだね。これからもっともっと仲良しになれそうですね。

今日もたのしかったね!

始まるまで飼い主さんとくつろいでいる子や

わんこ同士で挨拶している子

誰ですか?わんこが来るたびに喜びのハイジャンプをしているのは。

そわそわしている子は、スタッフさんになだめられています。「大丈夫だよ~。落ち着こうね」

みんなが落ち着いたらお勉強を始めますよ。

はじめにアイコンタクトをやってみましょう。名前を呼ばれたら飼い主を見る、のだけれど、もしかすると飼い主さんが持っているフードを見ているのかも。フードを持っている手を横に伸ばしてみましょう。ちゃんとアイコンタクトができているかな?フードを見ているのは誰ですか?

Bちゃんも

Fちゃんも、しっかり飼い主さんを見ています。アイコンタクトの意味をちゃんと理解していますね。

今日は初めてのことをしてみましょう。飼い主以外の人にリードを預けてみましょう。誰のいうことも聞けるかな?

飼い主以外の人の言うことの方がよく聞くという場合もありますが、わんちゃんあるある、ですからあまり気にしないでね。それより、いろいろな人とコミュニケーションがとれるといいですね。今までは、「よその人が傍にいても嫌ではない」練習をしてきたけれど、少しステップアップしてみましょう。

次は、わんこたちは少し静かにしていてね。「今日は、オイデから左に付ける練習をしてみましょう。オイデの時にリードを引っ張らないことと、上手にたぐることを意識してみてください。意外とリードさばきって大事なんですよ」・・

飼い主さん達はじっと説明を聞いていますが、あれ?誰ですか、オヤツポーチから盗み食いしている子は。その向こうで、「Sちゃん、うまいことやってるな」と見本を見せながら目はSちゃんをがん見のR。

後半は、グループに分かれてレッスンしましょう。こちらは基本のオスワリです。

この辺りは楽々かな。

手が近づいてきてもじっとしていますね。

飼い主さんのことをのぞき込むように見ています。

Mちゃんもいいお顔で座っています。

あれ?立ってるのだあれ?しかも直立。

久しぶりのMちゃん。オスワリしている後ろ姿がかわいいね。

こちらはオイデの練習をしています。わんこが寄ってくるのに合わせてリードをたぐり、最後はリードをたたんで手に持てるように・・Rくんは楽々だけど、これは飼い主さんのリード裁きの練習ですね。

こちらは上級のDさん。Tくんとの息もピッタリ。手を体の中心から外さずに、ゆるく持ってたぐるだけ。Dさんが無駄な動きをしないので、Tくんもきれいに動いています。

お勉強がおわるとリラックスタイム。わんこ同士で遊んだり、飼い主さんはおしゃべり。

こちらはうまうまタイムです。

おーい、密ですよ!密!何気にやっているけれど、オヤツを目の前にしてこの接近。結構難しいんですよ。ケンカにならないところが凄いね。

それから今日はうれしいことがありました。Bちゃんが初めてTさんからオヤツをもらいました。これは記念の1枚です。Bちゃん、パドックに来たばかりの頃は、怖くてみんなの中に入れなかったけれど、いつのまにか楽しそうに過ごせるようになりました。でも男性が苦手で、どうしても旦那さんの傍に行かれなくて、オヤツも食べられなくて・・だったのが、この通り。ちょっと腰は引けているけど、・・食べたね!!優しくBちゃんの心をほぐしていったTさんの気持ちが通じたんだね。これからもっともっと仲良しになれそうですね。

今日もたのしかったね!
スポンサーサイト