1月13日しつけ方勉強会
- 2019/01/16
- 23:39
新年明けて、最初の勉強会は、恒例のすごろくから。

これから何が始まるの?とL。

サイコロを振って止まったところに書かれていることにしたがうのですが、これは、「自分のチームの犬におやつをあげる」です。

やっているうちに、どんどん人の輪が縮まって、こんな・・こんな状況でも、犬達はきちんとしていて感心、感心。

これは、5秒間アイコンタクトをしましょうとのこと。楽々簡単にクリア。
20分くらいでしょうか。すごろくを楽しんだら、みんなで近くの神社に初詣に行きました。

ぞろぞろ歩いていきます。

パドックののぼり旗を持って、鬼ヶ島に鬼退治に行くみたい・・。

向かった先は、栗田日吉神社。昔この辺りを納めていた栗田氏の城跡なのだそうです。お参りの後は、

おみくじを引きました。

みなさん、わん達そっちのけでおみくじに書かれたありがたいお言葉を読んでいます。

「ふんふん。今年の運勢は・・」・・わん達がほったらかされていますよ~。

今年もいい年になりますように。

これから何が始まるの?とL。

サイコロを振って止まったところに書かれていることにしたがうのですが、これは、「自分のチームの犬におやつをあげる」です。

やっているうちに、どんどん人の輪が縮まって、こんな・・こんな状況でも、犬達はきちんとしていて感心、感心。

これは、5秒間アイコンタクトをしましょうとのこと。楽々簡単にクリア。
20分くらいでしょうか。すごろくを楽しんだら、みんなで近くの神社に初詣に行きました。

ぞろぞろ歩いていきます。

パドックののぼり旗を持って、鬼ヶ島に鬼退治に行くみたい・・。

向かった先は、栗田日吉神社。昔この辺りを納めていた栗田氏の城跡なのだそうです。お参りの後は、

おみくじを引きました。

みなさん、わん達そっちのけでおみくじに書かれたありがたいお言葉を読んでいます。

「ふんふん。今年の運勢は・・」・・わん達がほったらかされていますよ~。

今年もいい年になりますように。
スポンサーサイト